TOEIC勉強会メンバーが教えてくれた〜900点突破までの軌跡〜 

こんにちは。遂にTOEIC勉強会メンバーのお一人が目標の900点突破を成し遂げられました!!!ゆかさん、おめでとうございます!! GRIT精神を貫かれたゆかさん、本当に尊敬します。そして、さらなるステップアップ頑張ってください!!!

ゆかさんは今年2月に勉強会に興味あると私に連絡をくださって、カフェで初めてお会いした時に、TOEICの勉強をしているけど、問題集と向き合って独学だと孤独に感じることもあるから、同じような仲間が居たら励ましあって頑張れるんではないか。というヒントをくださって、TOEIC勉強会はゆかさんのアイディアから生まれたのでした。それから月に2回を継続して開催して、ゆかさんは毎月毎月少しずつ点数を伸ばして、ついに、年内900点達成を先月果たされたのです!!!

そんな、ゆかさんに600点台から900点台までスコアを着実に伸ばされた軌跡を詳しく教えていただきたいとお願いしたところ、お忙しい中、記事をご自分で書き上げてくださったんです!

  TOEICの評価とおすすめの勉強法 ~900点への道~

written by TOEIC勉強会1期生 ゆかさん

英語が公用語でもあるフィリピン。そのフィリピンで暮らしている間になんとか英語力を向上させたい!と思われているフィリピン在住の駐在妻の方も多いのではないのでしょうか?

私もその中の一人です。(^^)/夫の海外駐在に帯同しマニラで暮らしていますが、当地では仕事をしているわけではないので、比較的時間に余裕がある生活をしています。今後、日本に帰国することがあれば再就職する可能性がありますし、英語資格を持っていれば仕事の幅も広がるように感じまして…英語能力を測る世界共通のモノサシとして、多くの企業・団体で活用されているTOEIC listening & Reading Test(以下、TOEIC)の受験を考えるようになりました。

そして、どうせなら、英語がある程度できると評価されたいという自己満足的な思いもあり(笑)、TOEICスコア900点を目標に勉強&受験にはげんできました。

ここでは、TOEICの基本情報、評価、勉強法についてご紹介します。

なぜTOEICなのか

英語資格はTOEIC以外にも、TOEFL、IELTS、英検などたくさんありますが、TOEICは、フィリピンで、ほぼ毎月試験が実施されています。当地で生活をしながら受験が可能で、会場は、マカティ市のグリーンベルト近くなのでアクセスも便利。受験料が1回2,300ペソなので、他の英語資格の受験料と比べてもお安め、負担が少ないのも嬉しいです。

そして、TOEICの内容は、日常生活からビジネスシーンまで幅広い場面に対応しています。日本では、大手企業や政府関連機関だけではなく、近年、TOEICテストを導入する企業や団体が増える傾向あり。就職、配属、昇進の際には、ある一定のTOEICスコアが求められることも多いようです。

なぜTOEICなのか

日本のTOEIC試験の運営元である一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会は、以下のとおりTOEICスコアの評価(ガイドライン)を公表しています。

レベルTOEIC L&R スコア評価
A860Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる
B730どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている
C470日常生活のニーズを充足し、限定された範囲の中では業務上のコミュニケーションができる
D220通常会話で最低限のコミュニケーションができる
Eコミュニケーションができるまでに至っていない

スコアの分布

TOEICのテストは、リスニング(100問/5~495点)、リーディング(100問/5~495点)、合計出題数は200問で990点満点です。

2018年度のTOEIC公開テストのTotalスコア分布は以下のとおりで、全体の平均スコアは580点。そして、900点相当以上のスコア保持者は全体のわずか3.4%、800点相当以上は12.8%、700点相当以上は27.4%です。この結果より、TOEICで高めのスコアを保持している人は、まだまだ少ない状況だと言えます。ですので、ある程度のスコアに到達していると、就職・転職・転属・昇進などの機会で、良いアピール材料になるのではないでしょうか。

スコア人数割合
895~99033,5413.4%⇒895点(≈900点相当)以上 3.4%
845~8938,5013.9%
795~84053,7335.5%⇒795点(≈800点相当)以上 12.8%
745~79065,2886.7%
695~74077,2457.9%⇒695点(≈700点相当)以上 27.4% 

「TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2019 2018年度の受験者数と平均スコア」をもとに作成

https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/pdf/DAA.pdf

私のTOEIC受験歴☺

ちょっぴり恥ずかしいですが、私のTOEIC受験歴をご参考までに。

私が初めてTOEICを受験したのは、6年前でスコアは650点でした。リスニング問題の聞き取りは曖昧で想像で解答したり、リーディング問題も時間が足らず、最後の5分にマークシートの塗り絵をしたりという状況。

それから何回か受験してもスコアは700点くらいまでしか伸びませんでした。今思えば…その頃は、フィリピンで生活しているので、日常で英語に触れているから大丈夫!と変な自信だけがあり、特にTOEICに特化した対策をせずに挑んでいたのが敗因だと思います。それから、スコアが伸びないことへの凹みと、他に取りかかっていたことに時間を割きたいのもあって、しばらくTOEICの受験から遠ざかってしまいました。

しかし、一年ほど前、やはりフィリピンにいる間にTOEIC900点という結果を残しておきたい!と一念発起。TOEICの参考書を読み込み、模擬問題をがむしゃらに解くことによって750点、800点とスコアは上がっていきました。

800点に到達した頃にまた少し伸び悩みを感じていたのですが、ちょうどその頃にみゆきさんとの出会いがあったのも転機でした。

TOEIC勉強会を立ち上げてくださり、月に1、2回、「こんな問題があったよ」と自分が引っかかった問題を解説したり、また他の方がマニアックな問題を解説してくださったり。最新の参考書をシェアしていただけたのも助かりました。同じようにTOEIC受験を目出す仲間たちと交流することにより、良い刺激をいただき、自分のモチベーションの維持にも繋がったと思います。そして、この度、目標としていた900点を突破することができました。(やっとです)

TOEICの勉強法

TOEICは過去問が公開されたり、同じ問題が出題されたりすることはないようですが、出題される傾向は感じます。ですので、TOEICに特化した対策をするのが、目標スコア到達の近道だと思います。

TOEICの出題形式は毎回同じですので、先ず、その構成を理解しておくことは大事です。

●リスニング(45分・100問)

Part1写真描写問題6問
Part2応答問題25問
Part3会話問題39問
Part4説明文問題30問

●リーディング(75分・100問)

Part5短文穴埋め問題30問
Part6長文穴埋め問題16問
Part7文書問題54問

模擬問題を何度も繰り返し解くのも一つの勉強法ですが、Part1からPart7までとおしで解いていくのはかなりの労力が必要です。リスニングで聞き取れない表現が多かったり、リーディングで馴染みのない語彙がたくさんあったりすると問題を解くことにストレスを感じるのではないでしょうか。ですので、取りかかりやすいPartに重点を置いて勉強するのも良案だと思います。

例えば、リスニングでは、Part2がシンプルな文型と日常会話で使われる表現で構成されているので聞き取りやすいです。Part2の表現に慣れれば、少し長めのPart3の会話やPart4の説明文の理解にも繋がっていきます。

リーディングでは、Part5が短文で構成されていて、基本的な文法と語彙力が問われています。Part5を効率よく解けるようになれば、Part7の長文・文書問題により長い時間を確保できるようになり、スコアアップに繋がっていきます。

また、最近はアプリで音声をダウンロードできる特典が付いた参考書が多く、大変便利でした。家で聞いたり、カフェで聞いたり、移動中に聞いたり。音声を聞いて、その音声に真似て声に出すシャドーイング。音声と同時にテキストを読み上げるオーバーラッピング。聞こえた音声の内容を書きとるディクテーションは、それぞれとても効果的な方法だと思います。もちろん最初から全部聞いて理解するのは難しいので、その場合は、短い文章からでOK。繰り返し聞いて声に出したり、書きとったりしているうちに、次第に耳に馴染むようになり、馴染んだ表現は、リスニングだけではなく、リーディング能力の向上にも繋がったと感じました。

また、TOEIC対策のために、スクールに通ってもアプリ学習を活用しても、結局は自分自身でたくさんの問題を解くという努力の積み重ねが必要です。私は、基本的に独学で対策をしましたが、スコアが伸び悩んだ時は、それを共有できる勉強会の仲間の存在やアドバイスがありがたかったです。(もし、一人だけで取り組んでいたらもっと遠回りになっていたかもしれません)

[TOEIC勉強法まとめ]

〇短い文章で構成されて取りかかりやすいPart2、Part5の問題を集中して解く

〇音声データ特典を活用し、シャドーイング、オーバーラッピング、ディクテーションをする

〇同じ目標の仲間と交流して、良い刺激をもらう(情報をシェア)

さいごに

TOEICの目標スコアは、その方それぞれだと思います。TOEICは、特化した対策をして、少しずつでも理解を深めていけば着実にスコアアップするはずです。先ずは700点を突破したら次は800点を目標に。そして850点、900点と。あきらめず根気強く続けていけば、それは成功体験となり、ちょっとした自信にも繋がっていくと思っています。

長文&乱文でしたがご容赦ください。これから受験される方のご参考になれば幸いです。

この場をお借りして…

みゆきさん、TOEIC勉強会の皆さん、ありがとうございました♥

ゆかさん素晴らしい記事、そして、ためになる軌跡を教えてくださってどうもありがとうございました!!!!

大好きなゆかさんと、こうして一緒にTOEIC勉強会でお会いできるのも、あと数回だと思うと、とても寂しいですが、ゆかさんの次の国での新たな挑戦を応援しております。オンライン勉強会しましょう!左:ゆかさん 

フィリピンにいらっしゃる間に、600点台から900点台とスコアアップを果たされたゆかさん、ここには書ききれないくらい、たくさんの情報を毎回惜しみなくシェアくださいました。過去試された教材や、お互いの教材をコピーしにコピー屋さん訪問を一緒にしたことも、色々ご自身がいかれた英語のスクールの特徴や、書ききれません。本当。そんなゆかさん、次への国への渡航が決まり、TOEIC勉強会に参加できるのも残り2回(11月と12月)の予定です。是非、ご本人からお話しを伺いたい方は、お早めにご連絡くださいませ。

今回は、ゆかさんがどうやってスコアをアップされたかという記事を書いてくださいましたが、近々、私が思うゆかさんの英語に対する貪欲さ、粘り強さ、などについて、ゆかさんの900点突破されたパワーの源を、私視点で書かせてください。笑

今日も最後まで読んでくださってどうもありがとうございました

素敵な夜をお過ごし下さい。

ランキングに参加しています。少しでもこのブログの情報がお役に立っていましたら、下のアイコンをクリックしていただけますと、大変励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

また、現在オンライン子供向けのレッスンを受講中の生徒さんとお母様が、レッスンに対するコメントをくださいました。参考に、こちら是非ご覧ください。大人の生徒様から前にいただいた感想もこちら(その1その2その3)です。

このブログが、少しでも何かお役に立っていましたら、是非上と下のアイコンに応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

英語講師:みゆき

私はイギリスに幼少期、アメリカには小学5年生から4年間住んでいた帰国子女です。大学では、英語教授法を学びました。外資系で13年勤務し通訳学校に通いながら、社長や役員の英語通訳を任されました。その後、主人の海外転勤に家族で帯同して5年間フィリピンのマニラで過ごしました。息子2人の育児に追われながらも、大好きな英語で少しでも生徒さんの英語力UPに貢献したく、毎日学びを続けています。現在は、オンラインで帰国子女(小学生〜大学生)、駐在妻の生徒さん中心に、完全プライベートオーダーメイドレッスンを指導しています。現在平日の日中の枠に若干空きがあります。

資格:英語教員免許、TOEIC970、SIMULビジネス通訳修了

コメントを残す