おはようございます。爽やかな朝をお過ごしでしょうか。マニラでは、三連休が終わり、今日からまた忙しい一週間の始まりです。今週は英語勉強会も2回以上入っているので、また追ってご報告できればと思っています。
さて、今日は、アレルギーのお子さんがいらっしゃる親御さんに、参考になればと思う英会話&フィリピン事情のレポです。私の息子も牛乳と卵アレルギーを持っており、今現在は牛乳が大丈夫になり卵アレルギーのみとなります。
レストランなどでオーダーする際
マニラのレストランでも、オーダーをする際に、卵アレルギーなんだけど、と伝えることで、それに対応したメニューを作ってくれるお店もあります。ただ、可能ならオープンキッチンのお店、スタッフがしっかり教育されていそうなお店、など確認が必要ではあります。
アレルギーがあることを伝える方法は2通りあります。
allergic to 〜(複数形): 〜アレルギーです。
発音は、「アラージック」
My son is allergic to eggs. 息子は卵アレルギーです。
My daughter is allergic to milk. 娘は牛乳アレルギーです。
I am allergic to diary products. 私は乳製品アレルギーです。
has(have) 〜 allergy. : 〜アレルギーです。
発音は、「アラジー」
アレルギーというと伝わらないのでご注意ください!
My son has an egg allergy.
My daughter has a milk allergy.
クレープ屋さんでのオーダーは、こんな会話でしょうか。
メニューをみて、アレルギー食品が入っているかを確認する場合の英語。アレルギー食品を抜いて作ってもらうことが可能かも確認する英語。
Excuse me. すみません。
Is there any crepe without eggs? このクレープの中ので、卵なしのものはありますか?
My son has an egg allergy. 息子は卵アレルギーなんです。
(太字を強調して話します。)
Not on the menu… but we can make one without eggs.
メニューにはありませんが…、卵なしのものを作ることはできますよ。
Thank you so much. どうもありがとうございます。
Then I want to order two crepes, one with eggs and one without eggs please. それでは、クレープを2つお願いしたいのですが、一つは卵入り、一つは卵なしでお願いします。
For the toppings, please put mangoes and bananas on aside for the both crepes. トッピングは、両方ともマンゴーとバナナで、クレープの脇に置いてください。
Okay. かしこまりました。
I will put the toppings aside with separate bowls.
トッピングは、別のボウルに入れて、脇に置きますね。
So, one crepe with eggs and one crepe with no eggs.
では、一つは卵入り、一つは卵なしですね。
Both with mangoes and bananas for the toppings.
両方ともトッピングは、マンゴーとバナナですね。
- オープンキッチンのお店は、少し安心な気がします。そして、心配なので、常に、トッピングをなるべく分けておいてもらうことで、万が一、クレープがダメでも、フルーツだけは食べられる…。といった考えで、内容を小分けで装ってもらうようにしています。(上の写真)
そして、しつこく確認。
This is the one without eggs, right?
こっちが、卵なしであっていますか?
作った人からウェイターに渡る時に、間違えるということも、なきにしもあらず…。しつこくて嫌われるかもしれないけど、再度確認!を徹底しています。
その他
アレルギー情報が、日本のように明確ではないので、心配なことも多いですが、チャーハンを作っているお店では、卵なしでというと、結構な確率で成功しています。でも、アレルギーが重度な方は、お勧めしません。なぜならば、卵入りのチャーハンも卵なしのチャーハンもおそらく、同じ、お鍋でいためてますよね。クレープも同じです。鉄板を一瞬拭いてくれたけど、同じ鉄板でした。
どうもありがとうございます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。素敵な一日をお過ごし下さい。
ランキングに参加しています。少しでもこのブログの情報がお役に立っていましたら、下のアイコンをクリックしていただけますと、大変励みになります。
にほんブログ村
このブログが、少しでも何かお役に立っていましたら、是非上と下のアイコンに応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村
また、現在オンライン子供向けのレッスンを受講中の生徒さんとお母様が、レッスンに対するコメントをくださいました。参考に、こちら是非ご覧ください。大人の生徒様から前にいただいた感想もこちら(その1、その2、その3)です。