こんばんは。ハロウィン明けのタガイタイはなんと行きは空いていました。7:30の早朝にマカティを出発したのですが、今までにないくらいスムーズに向かうことができて、9時頃にはすでにタガイタイのイロッグマリアで大好きな蜂蜜石鹸を購入することができました。こちらのハニースクラブもお気に入りです。イロッグマリアは、英語勉強会に参加されていた美容エキスパートのお姉さんに教えていただき、それ以来LOVEです。

Do you mind if… ?という問いをこのようなシチュエーションで聞かれた場合…
突然下記のように聞かれたら、どのように即答されますか?
シチュエーション1
混み合っている店内で、一人で二席用のテーブルに座っている時に、使っていない椅子を使いたそうな人が現れてこんな風に聞かれます。
Do you mind if I take this chair with me?
こちらの椅子を持っていっても良いですか?

シチュエーション2
なかなかエレベーターがこない中、ペット連れのマダムに、子連れだからか気遣ってくださってか、こんな風に声をかけられます。
Do you mind if we ride on the same elevator with you?
私たちも同じエレベーターに乗っても良いですか?

上記の質問の際に、皆さんは、YES!と笑顔で答えますか?NO!と笑顔で答えますか?

YES!!

NO!
さて、正解は、どちらだと思いますか?

NO!
NO!が正しいです。YESだと、「嫌です。」といった返事だと受け止められてしまうので気をつける必要があります。
Do you mind if…の意味は
Do you mind if…の意味は、あなたは…することを気にしますか?といった意味になります。
シチュエーション1
Do you mind if I take this chair with me?
こちらの椅子を持っていっても良いですか?

椅子をとってしまったら気にしますか?という意味なので、NO.と笑顔で答えると、「気にしないですよ!」という意味になります。
シチュエーション2
Do you mind if we ride on the same elevator with you?
私たちも同じエレベーターに乗っても良いですか?

一緒のエレベータに我々も乗ることを気にしますか?という意味なので、NO.と笑顔で答えると、「気にしないですよ!」という意味になります。
とっさの返答に迷ったら、NO!の後に、付け足すと間違いないです!
日本人には不慣れな聞かれ方で、とっさの返答に迷ったら、NO!の後にこちらを付け加えると万が一YESと答えてしまった時にも、相手に嫌な思いをされないで済むかもしれない。

No. I don’t mind at all. Go ahead.
いいえ、まったく気にしません。どうぞ。
YES!で答えたい時も、少し付け加えると感じ悪い断り方ではなくなります。
シチュエーション1
Do you mind if I take this chair with me?
こちらの椅子を持っていっても良いですか?

Yes, sorry. My friend is sitting here.
はい、すみません。お友達が座っているんです。
シチュエーション2
Do you mind if we ride on the same elevator with you?
私たちも同じエレベーターに乗っても良いですか?

Yes, sorry. Actually, my son has a dog allergy. But you are more than welcome to ride on it first because we still have plenty of time… No worries.
はい、すみません。実は、息子が犬アレルギーなんです。でも、先にお乗りいただいてまったく問題ないです。私たちはまだまだ時間があるので、お気になさらず!
こちらが日本人が間違えやすい英語シリーズ
今回で二回目でしたが、一回目の記事はこちらでした。これは、私もレッスン中に生徒さんが間違えると必ずお伝えしていますが、やはり、間違いやすいなと思う箇所です。合わせて参考になさってください。
どうもありがとうございます
今日も最後まで読んでくださってどうもありがとうございました。
昨夜突然発信させていただいた、最終目標の活動について、多くのメッセージを個々で頂き大変感謝しています。今、一つずつお返事をさせていただいておりますので、もう少しお時間頂ければと思います。「何かあれば、空いてる時間で協力しますよ!」とたくさんの優しいお言葉に、今日はタガイタイの小トリップ中に、あったかい気持ちにさせていただき、思い切って早く告知させていただいてよかったなと思います。どうもありがとうございます。一人では絶対できないことなので、嬉しいです。よろしくお願いいたします!
では、素敵な一週間のスタートをお過ごし下さい。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
少しでもこのブログの情報がお役に立っていましたら、上のアイコンをクリックしていただけますと、大変励みになります。
オンライン英会話レッスン
兼ねてより開催しておりますオンラインレッスンですが、2020年10月よりさらにクラスを増やします。これを機に、英語と向き合いたいと思われている皆様、是非お申し込みをお待ちしております。
レッスン詳細はこちらからご確認ください。
また、現在オンライン子供向けのレッスンを受講中の生徒さんとお母様が、レッスンに対するコメントをくださいました。参考に、こちら是非ご覧ください。
過去に英語勉強会に参加してくださったメンバーの皆様の感想も参考にされてください。(→まとめ① →まとめ② →まとめ③)ブログの最新更新情報は、こちらを是非フォローしてください!
